セミナータイトル
テーマ
「不正競争防止法2条1項1号の要件(周知性、類似性、混同)の解説
―裁判例にみる不正競争防止法2条1項1号における規範的判断の浸食―」
講師
北海道大学大学院法学研究科教授 田村善之先生
日時会場
【東京会場】
2006年9月14日(木) 午後2時から5時(午後1時30分開場)
虎ノ門パストラル 新館6階 アジュール
地下鉄日比谷線神谷町駅 徒歩5分  [地図はこちら]   [会場の詳細はこちら]

【大阪会場】
2006年9月15日(金) 午後2時から5時(午後1時30分開場)
チサンホテル新大阪 4階 NO.3aホール
JR新大阪駅、地下鉄御堂筋線新大阪駅 徒歩6分  [地図はこちら]   [会場の詳細はこちら]
費用
10,500円(資料代、消費税込)
※参加費用はセミナー終了後、ご請求書を発行させていただきます。
内容詳細
T 商品等主体混同行為(2条1項1号)
 1.問題の所在
 2.周知性
 3.類似性
 4.混同のおそれ

U 周知表示の保護規定による形態模倣の規律 2条1項1号
 1. 特徴
 2. 周知性
 3. 競争上似ざるを得ない形態の保護の可否

V 著名表示の保護規定による形態模倣の規律 2条1項2号
 1. 特徴
 2. 営業上の利益の侵害要件による調整の可能性

W 質疑応答
講師略歴
・北海道大学大学院法学研究科教授
・工業所有権法学会常務理事
・主な著書
 『特許判例ガイド(第3版) 』(共著 有斐閣)
 『市場・自由・知的財産』(有斐閣)
 『不正競争法概説(第2版)』(有斐閣)
 『知的財産法(第4版) 』(有斐閣)
 『著作権法概説(第2版) 』(有斐閣)
 『商標法概説( 第2版) 』(弘文堂)

講師より一言
不正競争防止法2条1項1号(商品等主体混同行為に対する規律)の要件
(周知性、類似性、混同)について、多数の裁判例に基づき解説します。
特に、これらの要件を主張・立証する場合に用いられるアンケート調査の結果と
規範的判断が抵触する場合、どのような判断が裁判所によりなされるのかについて
解説する予定です。
主催・お問い合わせ先
インフォソナー株式会社
知的財産権セミナー係
TEL : 06-6578-3100 FAX : 06-6578-3101
tm-info@info-sonar.co.jp
お申込み


PRトップ
商標書誌情報検索システム「TM-SONAR 書誌」
IPDLや他のデータベースの検索結果より一括検索機能などピンポイントで欲しい
書誌情報がスピーディーに検索できます。オリジナルフォーマットでの出力も可能。
多彩な機能を搭載して、月額1万円の定額でご提供!(従量制50円/件もございます)
詳しくはこちらから
PRボトム
Copyright (C) 2006 InfoSonar .All Rights Reserved.